どうも
観光大好きゆうです
ツイッター/yu-kun
今回は何度も清水寺へ観光してきた僕が清水寺までのオススメなアクセス方法と理由を紹介します

【京都観光・清水寺】近辺や周辺のオススメ観光スポット紹介します清水寺近辺の見どころや観光地を紹介します...
京都駅から清水寺へは祇園四条駅か河原町駅からが良い
祇園四条駅からがオススメですね
理由は京都の雰囲気を味わいながら清水寺へ、アクセスできるからです
京都駅から清水寺へはバスやったら、ぶっちゃけすぐに行けます(笑)
京都駅の駅前から、多くのバスが出てますので清水寺行きのバスに乗れはいいだけです
京都駅から清水寺へ電車でのアクセス方法
まずは祇園四条駅への行き方は
・JR東福寺駅へ向う
・東福寺で京阪電車に乗り換える
・祇園四条駅で降りる
時間は15分程です
祇園四条駅には、出町柳方面に乗れば大丈夫ですよ
祇園四条駅から清水寺へのアクセス
動画では、河原町駅や祇園四条駅付近から清水寺まで歩きましたので、わかりやすいと思います
祇園四条駅と河原町駅は、めちゃくちゃ近いのでどちらからでも良いですね。
京都駅から清水寺までアクセスにかかる時間
動画での徒歩の時間が30分ぐらいなんで、1時間以内では、行ける感じですね
清水寺へアクセスする時に寄れる観光地
・花見小路
・建仁寺
・八坂神社
・安井金比羅宮
主にこんな感じですね
八坂神社は動画とは別ルートになりますが、まあ行けますよ(^^)
バスだとぶっちゃけ、普通の町並みを眺めて行く感じだと思いますよ
まあ、ちょこっとは京都の寺や神社などは見れると思いますが
祇園四条駅から徒歩で清水寺へアクセスするのをオススメしますよ