どうも
観光大好き、yu-kunです
ツイッター/yu-kun
いやー
京都は何回、行っても飽きないし最高ですね
\(^o^)/
もう、京都の観光地は数十回は行ってきた
そんな僕が、
今回は京都、清水寺の見どころと、清水寺近辺や付近のオススメ観光スポットを紹介したいと思います
本ブログの内容
・清水寺の見どころ紹介
・清水寺の近辺や付近のオススメ観光スポット紹介
京都にはかなり観光に行ってますし、清水寺に関しても、最近だけでも5回以上は行ってますので(笑)
動画も交えながら清水寺と近辺の観光スポットを紹介したいと思います
【京都観光・清水寺】近辺や周辺もオススメ観光スポット紹介します
・安井金比羅宮
・建仁寺
・八坂神社
・円山公園
・高台寺
・ねねの道
・知恩院
・河原町
・豊国神社
・祇園
・花見小路
上記なら清水寺から徒歩30分以内ですね
どこも観光しておきたい素晴らしい場所です
特に個人的に好きなのには、夜のねねの道と知恩院ですね
知恩院は昼ですが、この2つは絶対に行って下さい(^^)
清水寺の見どころ
清水寺は季節問わず、いつでも素晴らしいです
秋は紅葉、春は桜はもちろんですが初夏などは緑も美しいですよ
特に1番は自然と清水寺の調和ですね
紅葉時や桜の時期のライトアップなんかは特に素晴らしいです
そんな清水寺を動画でご覧下さい
清水寺までの道のりも楽しい
河原町から清水寺に徒歩で行く場合、花見小路であったりグルメなども豊富で観光とグルメと、どちらも楽しめます
その様子も動画で雰囲気どうぞ
【京都観光・清水寺】近辺や周辺もオススメ観光スポット【安井金比羅宮】
御利益は縁切りであったり、良縁ですね
今、現在関わりたくない人がいたり、縁を切りたい人がいるなら行っておきたい場所ですね
建仁寺
建仁寺は自然も豊かで、のんびりと散歩したい方にピッタリの場所ですね
京都らしい風情ある雰囲気で、のんびり出来てリラックスできますよ
八坂神社
八坂神社は清水寺と共に定番ですね
場所もわかりやすく河原町から真っ直ぐ歩くだけで到着します
八坂神社は特に縁結びに御利益のある神社ですね
最愛のパートナーが欲しい方にピッタリです☆
清水寺に行く前や行った帰りにも行きやすく、観光しておきたい場所ですね
円山公園
円山公園は特に春に観光したい場所ですね
特徴は、しだれ桜です
しだれ桜以外にも紅葉も素晴らしいですね
桜と紅葉どちらも楽しめますよ
場所も八坂神社から近くアクセスも抜群です
高台寺
高台寺は清水寺だと特に近いですね
清水寺から八坂神社に向かう途中にあります
高台寺も秋と春、どちらも楽しめますね
ライトアップもしてますし、この辺りは夜を散歩しても雰囲気もよく素晴らしいので、雰囲気も最高でデートも、もう勝ったようなモンですよっ
【京都観光・清水寺】近辺や周辺もオススメ観光スポット【ねねの道】
まさしく京都らしい風情ある街並みです
特に夜なんかは雰囲気もありで最高っ
是非、デートなんかで散歩してみて下さい(^^)
まさしく京都でしか堪能できない雰囲気を味わう事が出来ると思います
マジで夜は雰囲気、最高なんでデートにオススメです
鴨川もいいですが、いつもあそこ人が多いので個人的にはねねの道、近辺ですね(笑)
知恩院
知恩院は、また他と違った雰囲気でして、僕のイメージはデカいっですね
階段であったり建物が単純にデカいですっ
後は個人的には神秘的なオーラを感じますね
何か頭がぼーっと、するような(^^)
もしかしたら凄いパワースポットかも知れないですね(笑)
ちなみに知恩院も、春、秋どちらも観光できます
桜や紅葉も最高です
八坂神社や円山公園なんかも、メチャクチャ近いので一緒に効率的に観光できます
そして、知恩院は何かいいんですよね
なんか…
静かで心が落ち着く感じですね
是非、そのパワーを貰いに行って下さい
祇園白川
祇園白川についても、動画のが雰囲気が伝わりやすいですね(笑)
単純に清水寺から河原町などに戻る時に、ちょうどいいルートなんですよね
清水寺→高台寺→ねねの道→円山公園→八坂神社→知恩院→祇園白川→河原町
みたいな感じで。
花見小路
花見小路は、運が良ければ舞妓さんを見る事ができます
後は雰囲気であったり食事を楽しむ事ができますよ
こちらも途中からですが動画もありますので、雰囲気見て下さい
花見小路は個人的も、好きですね
特に夜なんかは雰囲気もよく、散歩するだけでも何か楽しいですね(^^)
【京都観光・清水寺】近辺や周辺もオススメ観光スポット【河原町】
河原町は特別な観光地ではないですが、有名所では先斗町の川床や錦市場ぐらいかな…
後は、最終的に戻ってきて食事などにオススメですよ
時間も夜遅くまで営業してますし、お寺や神社はだいたい5時までなんで、それから来るのにオススメです
まあ、後はショッピングなどですね
だいたいのモノは揃ってますので、ドン・キホーテやマルイに高島屋
オーパなどあります
食事に関しては幅広くですね
居酒屋から京都らしい老舗までって感じです
先斗町は京都らしい店が多く、木屋町は居酒屋が多いですよ
豊国神社
豊国神社は今回、紹介した中では1番遠い場所になりますね
ただ、人もそこまで多くないので穴場ですよ
\(^o^)/
御利益は出世運や勝負運なんで、仕事で成果を出したい方や何かの勝負に勝ちたい方は必見のパワースポットです
何か勝負する時は、このパワー感じまくって下さい
そこまで大きい神社ではないですが、一度は行っておきたい観光スポットかなと
場所的には南にあるので、豊国神社から観光をスタートして、北へ向って観光していけば効率的に観光できますよ
清水寺近辺の、まとめ
結論は、京都はやっぱりいいですね
もう、何回も行ってますが…
全然、飽きないですね
それどころか、ますます魅力を最近より感じてます
知恩院と、ねねの道を必ず行って下さい
\(^o^)/

他に質問あれば気軽にどうぞ
ツイッター/yu-kun