どうも
大学生時代にバイトも派遣も、どちらも経験してきたモノです
その立場からバイトか派遣、どっちが大学生にはオススメなのかメリットとデメリットを紹介します
結論
派遣ならお金、出会いならバイトです
派遣は高時給で勤務形態も自由です
バイトは異性との出会いは豊富ですよ(笑)
それでもバイトと派遣、どちらもメリットやデメリットがあるので、その辺りを話します
大学生はバイトか派遣どっちがいいのか【メリットとデメリット】
・高時給
・自由勤務
・めんどくさい人付き合いがない
・出会いがあまりない
・職種様々
派遣はざっくりとこんな感じですね
自由勤務で高時給、めんどくさい人付き合いが嫌いな方には、めちゃくちゃオススメです
逆にバイトの特徴はこんな感じ
・時給は平均的
・出会いある
・飲み会や食事会がある
・シフト制
時給は平均的ですが異性との出会いは確実にありますよ
そして飲み会や食事会なども、ありました
出会いが欲しくて飲み会や食事会などが好きな方には、ピッタリです
大学生には嬉しい派遣は高時給
派遣は派遣会社にもよりますが高時給が多いです
工場に関しても2-300円は高い場合が多いですね
オススメなのがランスタッドですね
仕事も多く働いてる人も大学生が多いですよ
高時給のお仕事案内メールも、よく届きますが時給も普通に高いです(笑)

日給保証
日給保証は普通のバイトでは、まずありえないと思いますが派遣なら、よくあります
日給保証はこんな感じ
予定9-17時=8000
それが
15時で終了しても8000が確実に貰えます
早く終わっても稼げるので休めたり勉強できますよ
働きたい時だけ働く
派遣だと1日から数カ月でバイトする事が多いですが
僕の場合だと単発の1日からが多く、たまに高時給や面白そうな派遣は、一週間で働いてました
そして、お金も貯まり休みたい時には気楽に休めます
派遣はめんどくさい人付き合いがない
誰かとプライベートで遊んだりする事は、ないかなと…
まあ自分に遊びに行きたい意思や仲良くなりたいと思えばなれます
先輩みたいな人から無理矢理、誘われるような事はないですね
出会いがない
これも正直、職種によります
職種次第で派遣でも出会いはあります
ただ普通のバイトよりは仲良くなるのは難しいと思います
職種が様々
派遣は職種が様々です
バイトをした事がなかったり、自分にどんな仕事が向いてるのかわからない方に派遣はピッタリです
幅広くの仕事があり、1日以上から仕事できます
普通のバイトなら働いてみて向いてないなぁと…感じる事なんて、よくある事です
それでも普通のバイトなら、1日じゃ中々辞めにくいですよね?
派遣なら、ただ1日でイヤなら、もう行かないだけでいいだけです
派遣のデメリット
デメリットは仕事場で人と仲良くなりにくいですね
特に単発だと1日限りですので。
ただ派遣でも普通のバイトのように同じ仕事場に何度も行ける職種もあるので、そういう場所を見つけてしまえば、めちゃくちゃ楽ですよ
僕もお気に入りの場所が見つかってからは、同じ場所にばかり行ってましたよ
そんな場所なら社員の方とも仲良くなりますよ
大学生は派遣とバイト、どっちがいい!?【バイト紹介】
・時給平均的
・出会いがある
・飲み会や食事会がある
・人付き合いがある
・シフト制
・バイト先で仲良くなれる
時給も特に高くなく平均的です
ただ出会いがあったり、バイト先で仲良くなれたりはします
バイトの時給は平均的
本当に高くもなく平均的です
なので、そこまでは稼げないですね
まあ、求人雑誌に載ってる通りだと思います
きっちり1分単位
バイトはタイムカードで、きっちり1分単位です
派遣みたいに早く終わっても日給保証みたいなのはないです
バイトは出会いがある
バイトの職種にもよりますが飲食店などは、特に働くスタッフも男性、女性と均等なので出会いは確実にありますよ
頻繁に接する機会もありますので、仲良くもなりやすいです
人付き合いや食事会がある
バイトだと食事会や飲み会などは、たまにありましたね
カラオケなども行ったりしました(笑)
バイトはシフト制
バイトはシフト制です
週単位や月単位になります
忙しいバイト先なら、休みたい時に休めないバイト先もあると思います
この辺りは派遣のが良い部分ですね
大学生はバイトか派遣のどっちがいい!?【お金なら派遣・出会いはバイト】
大学生活などで出会いもあり出会いが必要ないなら断然、派遣がオススメですね
本当に派遣先などで必要以上に連絡先交換も、しないですしプライベートと仕事を完全に切り分ける事が出来ます
バイトだと何だかんだバイト終わりなんかに、ご飯に行ったり遊びに行ったりすると思いますね…
そして日給保証で早上がりなんかも、たまにあり、その浮いた時間で彼女や彼氏とデート出来たり、テスト勉強なども出来ます
時間も自由
そして仕事したい時間も自由に決めれます
テスト期間など休みたい時なども気楽に休めます
バイトのまとめ
学校や家の近くに、休みたい時に気軽に休めたり、時給もそこそこ良いとこがあれば、それはそれで最高のバイト先です
ただ、そんな良いバイト先は中々見つからないかなと…
見つかるまで根気良く、探せるならいいですけどね(笑)
気になる店があるなら事前に、どんな人が働いてるのかもチェックして良さそうなら面接に行くのもアリです
バイトのしんどい所は、働いてみてから自分に合わない場合が本当にしんどいです
すぐに辞めにくいのと数日だけのバイト料を貰うのも気まずいので…
ここまで読んでもらって余計、悩んでる方もいるかもですが
とりあえずは
お金なら派遣、出会いならバイト
もしくは両方もありです(笑)
バイトしながら、たまに良い仕事があれば派遣の単発に行くです
両方やりながら徐々に自分に合ってる方が、わかってくると思いますよ
まずは登録会と面接
まずは派遣なら登録会に行き、バイトなら面接に行き
良さそうなら、働いてみるみたいな気楽さで良いと思います
僕も流されるように大学生時代はバイトしたり派遣してましたので。
派遣ならオススメはランスタッドです
僕が今まで多くの派遣会社に登録をし、最終的に落ち着いた派遣会社だからです
時給も高く仕事量も豊富ですよ

