どうも
yu-kunです
今、本当にコロナウイルスで仕事もお金も徐々にキツくなってきますよね
自粛、自粛で仕事も行けず、お金も稼げない…
国に頼っていても、どうなるかわからないし、とりあえずは感染リスクの少ないアルバイトなどで稼ぎ、今は凌ぐしかないと思いますね
本ブログのテーマ
・コロナウイルスでも出来る仕事
・仕事の探し方
僕はアルバイトは、20以上の職種の経験など幅広く経験してきました
コロナウイルスで、こんな状況でも仕事はありますので是非、今はなんとかキツくても凌いで欲しいなと思います
コロナウイルスで仕事が無くてお金がキツイ【バイトで稼ぐ】
ネットを見ていても仕事の募集も中々してないという声を聞きますが
派遣会社からのアルバイトなら、あります
僕は派遣会社にいくつか登録をしているのですが、お仕事案内のメールもいくつか届きますので、
今、仕事探してる方は派遣会社に登録をオススメします
コロナウイルスだが、どんなアルバイトや仕事があるのか?
僕の、元に届くお仕事案内のメールを見ていますと主に下記でして
・工場
・デリバリードライバー
やはり、今の時期はかなり職種なども縛られますが、この辺りは常に募集してますよ
今まで、あんまりアルバイトした事ない方なら、違う仕事を体験できるいい機会だと…
そう考えれば少しは気も楽になるでしょう
世の中的には暗い雰囲気ですが前向きにやっていくしかないと思いますよ
コロナウイルスで仕事が無くてお金がキツイ【工場バイトで稼ぐ】
僕自身も工場自体、3箇所の会社で経験してきました
仕事内容的には工場でも場所により、違いますね
僕も同じような仕事でも続くと場所と続かない場所がありましたので、その特徴を話したいなと思います
是非、工場でアルバイトするにせよ、参考にしていただき少しでも、ご自身に合ったアルバイト先で働いて欲しいなと思います
すぐに辞めた工場のバイト
まずはすぐに辞めた工場のバイト体験談を話したいと思います
それはゲームのコントローラにネジをハメていくだけの単純作業です
これは単純作業過ぎて、時間が経つのもメチャクチャ遅く感じた個人的にはスーパーハードなアルバイトでしたね
具体的には流れ作業でして、次々と流れてくるコントローラに、ただただネジをハメていくだけですね
もちろん、向き不向きあると思いますので、出来そうだと思う方は是非、アルバイトしてみて下さい
コロナウイルスでも出来る仕事やアルバイト
次に続いたアルバイトを紹介します
それは運送会社の仕分けのアルバイトですね
仕分けのアルバイトは運送会社なんですが、これも流れてくる荷物を配達先別に仕分ける単純作業です
ゲームのコントローラの工場との違いは体を動かしたり、たまに休める事ですね
ネジとは違い、荷物はダンボールが大半なので体を動かす事も多いですよ
ただ、じっと手だけ動かすよりも体全体を動かす方が個人的には良かったので、この辺りは個人差があるかなと…
後はトラックから運ばれて来ますので、トラック待ちの間、少し休めたり出来る場合もあります
さらには配置される場所によっては、待ち時間が長く、楽な場合もありますよ
当たり外れがある
何でもそうかも知れませんが…
現場により違いますね
なので余裕があるなら、まずは派遣の単発アルバイトで一日や一週間など短い期間だけ最初は働き、良さげなら継続して働く方がいいかなと思います
こちらの記事に工場でのアルバイトの探し方のコツなども紹介してますので一緒にどうぞ

コロナウイルスで仕事が無くてお金がキツイ【バイトの例】
業務内容 レジ・品出し・お客様案内業務
【時給】1,200円
【交通費】支給あり
【服装】黒長ズボン・スニーカー・白襟付きシャツ
【持ち物】マスク(できれば)・ボールペン・カッターナイフ・エプロン・昼食・黒マジック・メモ
●配送助手・エアコン取付・ハウスクリーニングスタッフ募集
【給与】配送・物流系:日給11000から
━━━━━━━━━
土日祝だけでもOK!
好きなときに働けるバイト盛り沢山
━━━━━━━━━
【高時給】健康アドバイザー(接客・販売)
▲未経験でも時給1800円
【給与】家電販売スタッフ:時給1800-2000
このようにメールが届いたり、派遣会社のホームページにも、いくつかアルバイトは募集されてますので、仕事を選ばなければ仕事はありますよ
時給により疲労感は違う!?
これは、そんな事ないと思いますよ
一般的には時給が良ければ、しんどいかなと思うかもですが…
時給は安くてもしんどいとこは、しんどいですし、時給が高くても早く帰れたり、楽な現場もありましたね
ちなみに派遣の場合は、早く帰れても日給保証が大半ですので
早く帰れた場合などはラッキーですよ(笑)
コロナウイルスで仕事やお金がなくて、キツイのまとめ
選ばなければ、仕事やアルバイトはありますので…
したくないと思う方もいるかも…ですが
お金が無いことが1番辛い事だと思いますので、今は頑張り時かなと思いますので
頑張って行きましょう

